 
Itaya Clinic
検査機器 呼気NO測定もできます 
Inspection
医療機器・検査案内 一般的な検査の他、呼吸器の専門検査も行います。 肺機能検査(スパイロメータ)
肺機能検査(スパイロメータ)
肺の容積や空気を出し入れする換気機能のレベルを調べます。
気管支喘息、COPD等の診断に有効です 。
肺年齢もわかります。

 超音波検査
超音波検査
超音波を用いて体の内部を観察します。
主に腹部臓器を検査します。

 レントゲン室
レントゲン室
X線撮影を行います。
肺炎、肺気腫、気胸などの診断に用います。

 血液検査
血液検査
血算 CRPについては、約5分で結果がでます。
炎症反応がすぐにわかるため、肺炎など、急を要する血液検査にも対応します。

 呼気NO測定装置
呼気NO測定装置
長引く咳の原因としての好酸球性炎症の有無や程度を評価することができます。

 ネブライザー
ネブライザー
吸入治療器です。薬剤を吸入することにより、喘息などの辛い症状を和らげます。
